HOME>>学校紹介>>ごあいさつ

学校紹介

ごあいさつ

学校長メッセージ

校長

学校長 嶋田 豪洋

現場で役立つ即戦力と幅広い知識を
本校で身につけてください。

昭和29年に創立され、昭和37年より三級自動車整備士、昭和55年より二級自動車整備士の養成に着手してきた本校は、長い歴史の中 、開校当初から「人間教育の重視」という理念を貫いてきました。
大切なことはユーザーとの関係の中で仕事が成り立っているということ。
いくら技術的に優秀であっても、ユーザーの立場にたった仕事ができなければ、真の整備士であるとはいえません。
ですから、技術の取得はもちろん、人間教育を基盤とした整備士の養成を目指します。

本校の歴史

伝統校だから、安心

沿革

昭和29年
阪和鳳自動車学校認可設立
昭和35年
本校の設備内容が優秀につき文部大臣の視察を受ける
昭和37年
運輸省認可校となる
昭和38年
自動車整備士養成施設として開校、整備士第1期生125名が入学
昭和39年
運輸省指定校となり、一種自動車整備士養成施設校として、整備士国家試験の実技試験免除の特典を取得する
昭和55年
学校教育法の改正により専修学校の制度が創設されるにともない、阪和鳳自動車工業専門学校として認可される
平成7年
文部科学大臣認定、専門士称号授与(大学編入学資格取得可)
歴史写真 歴史写真